緊急時対応について

緊急時の対応についてご確認ください

水漏れの原因

■経年劣化■

水道管から水漏れが起きる原因でもっとも多いのは、水道管の経年劣化によるものです。

一般的に水道管の耐用年数は40年といわれていますが、水道管が配置されている場所や環境、水道管に使われている素材によっても耐用年数は変化します。

耐用年数を過ぎた水道管を長期間使用していると、サビや腐食が発生しやすくなります。サビや腐食が進行すると、水道管が破損して水漏れが起きるのです。


■地震による影響■

水道管から水漏れが起きる原因として次に考えられるのは、地震による影響です。

地中に埋まっている水道管は地震の強い揺れに耐えきれず、破損したり継ぎ手部分が外れたりしてしまうことがあります。

各自治体では経年劣化した水道管の交換に合わせて、耐震化された水道管の整備を進めていますが

住宅内に配管された水道管の交換は各個人に任せられているため、築年数の古い住宅では耐震化されていない水道管が使われているのが現状です。

水漏れのチェック方法

蛇口のように露出している箇所が水漏れしている場合はすぐに気づけますが、床下や壁の中、

地中に埋まっている箇所については、表面から水漏れが確認できません。

水漏れ放置のトラブルが起こってから、初めて気づくことがほとんどです。

大きなトラブルを防ぐためには、水漏れを早期に発見する必要があります。


■水道料金の明細書を調べる■

水道を使っていると、毎月もしくは2ヶ月に1回のペースで検針が行われ、「水道・下水使用等のお知らせ」と

書かれた用紙が水道局から発行されます。

もし、備考欄に漏水の疑いがある旨が記載されていたら、漏水している可能性があります。

同様に、数回分の水道料金を比較してみて料金が突出していれば、こちらも漏水の可能性が高いです。


■家の蛇口を閉めて水道メーターを確認する■

水道メーターで確認する方法もあります。戸建住宅であれば、道路に近い敷地内にあるメーター室の中です。

集合住宅であれば、パイプスペース(またはパイプシャフト)の中です。

水道メーターの左側には、「パイロット」と呼ばれる装置が付いています。

八角形の銀板の下に3枚の赤いプロペラがついた形状です。メーターの先で水が流れると時計回りに回転する

仕組みになっています。

もし、すべての蛇口を閉めているのにパイロットが動くようなら、どこかで水漏れしている状態です。

水回りの設備である給水管には止水栓がついています。これらも順次閉めてみましょう。

全部閉めてもパイロットが動くなら、床下や壁の中、地中で水漏れしている可能性があります。

デジタル式の水道メーターであれば、パイロットに相当する装置はありません。

その代わり、漏水が疑われるとその旨を画面に表示する機能が搭載されています。


■トイレやキッチンを調べる■

水漏れが疑われるときは、最初に目に見えるトイレやキッチン、洗面所などを調べてみましょう。

いずれも、水漏れが起こりやすい箇所でもあります。

蛇口はもちろん、給水管のつなぎ目、トイレであればタンクの周りや温水洗浄便座あたりを確認したいところ

です。実際に水を流しながら調べると、分かりやすいでしょう。


■自分で特定できない場合は業者に調査を依頼する■

どんなに調べても特定できなかったり、床下や壁の中、地中のように掘り起こさないと確認できない箇所が

疑われたりする場合は、業者に調査を依頼しましょう。

特殊な道具や機器を使って、漏水調査を行ってくれます。

水漏れの一時的な対処方法

水道管からの水漏れを発見したら、すぐに専門の業者に修理を依頼しましょう。しかし、休日や時間帯によっては業者が来るまでに時間がかかってしまうこともあります。

水道管の水漏れを防ぐ対処法を紹介します。ただし、ここで紹介する方法はあくまでも一時的な対処法になりますので、必ず専門の業者に修理を依頼してくださいね。

■補修テープを巻く■

水道官の水漏れ箇所を把握している場合は、補修テープを巻くことで水漏れを止められます。

補修テープは、耐水性のある「水漏れ専用」を使用してください。ホームセンターやインターネットで購入可能です。

ただし、補修テープによる効果は一時的なものであるため、再び水漏れが起きる可能性は十分に考えられます。

■元栓を締める■

水漏れしている箇所が見つからないときは、水道の元栓を締めましょう。

水道の元栓は住宅に流れる水をコントロールするところです。元栓を締めることで敷地内に水が入ってこなくなるため、結果的に水道管からの水漏れを防ぐことができます。

元栓を締めてしまうと家中の水道が使えなくなりますが、水漏れを止めることで水道代の無駄遣いを抑えることができるため、一時的な対処法としては効果的です。

元栓の場所

元栓は水道メーターと一緒に水道のメーターボックスの中にあります。

水道のメーターボックスは住宅のタイプによって設置場所が異なるため、以下の場所を探してみてください。

・マンション、アパート:玄関付近の壁に設置されている扉(PS・パイプスペース)の中

・戸建住宅:敷地内の地面

戸建住宅の場合は、敷地内の地面に埋められています。金属製もしくはプラスチック製の四角いフタに「止水栓」「量水器」などと書かれていますので、

見つけやすいかもしれません。

部屋数の少ないアパートの場合、駐車場や駐輪場といった屋外に設置されているケースもあります。

すべての部屋の元栓がまとめて設置されているときは、ほかの部屋の元栓を締めないように、自分の部屋の元栓を確認してから締めるようにしましょう。

元栓を締められないとき

元栓が固くて締まらないときは、ドライバーやペンチなどの工具が必要です。ただし、無理に締めようとすると元栓自体が壊れる恐れがあります。

自分では元栓を締められないと判断したときは、業者が来るまで待った方が良いでしょう。